DIYアイテム

21シリーズ / 124商品
自分で「貼る」「塗る」「作る」など、DIYでも扱いやすいアイテムをピックアップしました。toolboxには「how to make」という施工ノウハウ記事もご用意しています。あわせてご覧ください。
イージーロックフローリング
元は畳の和室に使用した事例。
短期的な展示での使用事例。
この特殊なサネが「貼らない」ことを可能にします。(写真は旧仕様のもの。現在のものは裏面にカルプが貼られています)
元はタイルカーペットのオフィスに使用した事例。
クリア塗装は、限りなくツヤを排除したオイルの質感。
はめ込む作業は複数人でワイワイ楽しめます。
イージーロックフローリング
¥8,000/㎡~
敷くだけのフローリング革命
はめこみ式のオークのフローリングです。ボンドも釘も使わずに施工が可能。改装不可の賃貸マンション/オフィスやDIYに最適です。
無垢床タイル
工事が必要ないので短時間で様変わり。(ヒノキ)
無垢にしかない安らぎと存在感を手軽に。(ヒノキ)
必要な道具はノコギリくらい。ほんとに敷き詰めるなんだけです。(ヒノキ)
引っ越し先でも、引き続き活用してくださっているお家の事例。(ヒノキ)
一部分に敷くだけで、お部屋で過ごす様なくつろげるスペースに。(スギ)
ラグ感覚で使えるので、ラフに付き合えます。(ヒノキ)
寝室にスギを敷き詰めて。いい香りに包まれて休めそう。
無垢床タイル
¥7,700/㎡~
ムクをシク
賃貸でも使える無垢板材の床。敷くだけで本物の木の香りが楽しめます。
スライスウッド
天井に「オーク」を貼った事例。
天然木で彩られた心地よい空間。(オーク)
キレイ過ぎず、ラフ過ぎず、適度なラスティック感が魅力。(オーク)(写真提供:株式会社 e-スマイル)
明るい白木のバーチを腰壁に。
赤みのある表情の「チェリー」を壁に。
スライスウッド
¥5,800/㎡~
カジュアルに付き合う天然の木
天然木を4mmにスライスした板材です。適度にラスティック感があり、薄いので壁にはもちろん、建具や家具の仕上げ材としておすすめです。
突っ張りウォールキット
用途を決めていない趣味部屋に、仮設的に壁と棚を設置。(写真の2×4材は旧仕様品で樹種が異なります)(撮影:Masanori Kaneshita)
ビスの取り付けにはインパクトドライバーがおすすめです。
梁や天井を利用して2×4材を突っ張り、柱とします。
突っ張り柱セットは1本でも使えます。フックを取り付けてカバン掛けに。(写真の2×4材は旧仕様品で樹種が異なります)
やわらかい材なので簡単にカットできます。5mm厚の有孔ボードものこぎりでカットできました。
一度塗りでもムラなく綺麗に発色。初めてのDIYにもおすすめです。(シナ有孔ボード+ベンジャミンムーアペイントで塗装)
何かと掛ける収納が多いキッチンに有孔ボードの壁を立てて収納力を拡張。(ラワン有孔ボード+ワトコオイルで塗装)
専用金具は全4種類。掛け方はアイディア次第です。
バータイプにタイルをおいてつくったミニ棚。(有孔ボード金具 バー100)
突っ張りウォールキット
¥140~
賃貸の壁を自由に!
既存の壁を傷つけずに、壁や棚を取り付けられるキット。有孔ボードと金具で壁を自由にアレンジできます。自分好みの色の壁をつくれるよう、塗装しやすい加工を施しました。
アイアン塗料
よくあるロッカーも塗るだけで雰囲気が一変。(ブラック)
アルミサッシも雰囲気が一新します。(ブラック×ブルー)
ドアノブに塗るだけでグンと雰囲気が上がります。(ブラック)
木製の窓枠に塗った事例。(ブラック)
量産型ポストのこの通り。(ブラック×コッパー)
左側に見える、ガラス引戸の枠をブラックで塗った事例。
手持ちのインテリアもイメージチェンジできます。
一度目塗りは薄めにいきましょう。
アイアン塗料
¥10,780~
ざらっと武骨な質感に
塗るとアイアン風の味わい深い質感になる塗料。武骨なテイストが好きな方におすすめ。
ソーホースブラケット
2脚つくって、天板をのせれば簡易デスクに。(2×2材は旧仕様品で樹種が異なります)
『モルタル天板』とブラケットのマットなグレーが相性抜群。(オプション2×2材)
左:2×2材用ブラケット(断面:約38×38mm)右:2×4材ブラケット(断面:約38×89mm)
スギの2×2材は木目が濃く、節が入っているものも。5本で1セットです。(オプション2×2材)
ブラケット2個と5本の木材でソーホース1脚が完成します。
比較的やわらかい樹種なので、初心者の方でものこぎりでカットできます。
ブラケットは2個1セットでの販売。脚を閉じたり、開いたり、開閉します。
玄関に、ラフな靴収納の場所として設置。脚と脚の間に、板をバランスよくのせています。(2×2材は旧仕様品で樹種が異なります)
一番上の水平に渡した材をはずせば、コンパクトに折り畳むことができます。
アレンジして色をつけてもかわいい。
ソーホースブラケット
¥2,000/セット
スリムな馬脚
「作業台の脚」としてお馴染み、ソーホースブラケットの2×2材バージョン。店舗什器や簡易デスクとして使いやすいライトなデザインです。
アイアントラス脚
基本に忠実な形状が故に、様々な種類の天板にマッチします。
たくさんのデスクの脚として。
スッキリとしたデスクの完成。
「ラーチのサイドキャビネット」の台輪タイプと組み合わせて。
天板と同じ高さのテーブルをDIYして、キッチンを拡張することも。
オフィスの中のデスクとして。ラーチの積層合板と組み合わせました。
アイアントラス脚
¥5,500/本~
何でもないの安定感
鉄製のテーブル脚。高さのサイズオーダーが可能で自分好みのテーブルができます。アジャスター付きも可能。
足場板
ワイルドな足場板が空間を伸びやかにします。(あっさりサンディング)(写真提供:photo studio mo’ better)
家具と調和しながら、ずっしりと存在感のある床。(こってり)
汚れや傷、釘やペンキの跡が残っていて新品の建材にはない良さがあります。
壁一面の足場板の棚。棚板として使ってもインパクト大です。(こってり)
ざっくりした落ち着く空間に。(こってり)
手が触れるカウンターにも使った事例。壁材としても活躍します。(こってりサンディング)
あっさりサンディングは、足場板の中ではすっきりした表情です。(写真提供:photo studio mo’ better)
足場板
¥5,237/㎡~
使い込んでこそ
床材としてつくられたものではなく、使い古した工事現場用の板。汚れや傷、釘やペンキの跡が残っていて新品の建材にはない良さがあります。
ウッドウォールパネル
上質な大人の雰囲気に。(ニレ 無塗装にワトコのナチュラルクリアオイルで塗装)
コンクリート躯体あらわし仕上げが木で柔らかい雰囲気に。(ニレ クリア塗装)
天然木の木目がすっと伸びる化粧パネル。(ニレ クリア塗装)(撮影:Masanori Kaneshita)
パネル状なので施工がしやすいです。
無塗装品は好みの仕上がりに調整できます。(ニレ)
着色しながらも木目は感じられるように仕上げた事例。(ニレ)
グリーンも映える背景に。クリア塗装品は溝部分をグレーで着色しています。(ニレ クリア塗装)
落ち着いた色味の家具や真鍮素材で上質な空間に。(ニレ 無塗装にBRIWAXチークで着色)
木の家具との相性よし。(ニレ)
ウッドウォールパネル
¥3,800/㎡~
懐かしく新しい
天然木の木目がすっと伸びる化粧パネル。1枚のサイズはW610×H2430mmでパネル状になっているので施工性が良く、リノベーションと好相性です。
5mm厚の足場板
無塗装に「BRIWAX」のラスティックパインを塗った事例。(写真提供:ビューハウス株式会社)
5mmと薄いので施工しやすい。(鉄サビ仕上げ)
横一面に広がる長い窓下に貼った事例。(無塗装)(写真提供:設計・デザイン OFFRECO)
天井と床に貼った事例。(鉄サビ仕上げ ※写真は旧仕様品です)
ペンキが飛んでいたり、引っ掻き傷があったり。どこにどれを並べるか考える楽しさがあります。(鉄サビ仕上げ)
DIYで貼られた事例。綺麗に貼られています。(無塗装に「BRIWAX」のラスティックパイン)
塗装で仕上げれば、床など直接肌が触れる場所にも。(鉄サビ仕上げ ※写真は旧仕様品です)
5mm厚の足場板
¥4,130/㎡~
切って貼って工作しよう
厚さ5mmにスライスした足場板です。本物の木ですが、軽量で薄いため施工がしやすく、DIYにもおすすめです。壁・床・天井・家具などを古材風の仕上げにすることができます。無塗装と鉄サビ仕上げの2種類をご用意しました。
ベンジャミンムーアペイント
生活をちょっとだけ華やかにする、白だけではない塗装。(jojoba AF-460 エッグシェル)
DIY室には創作意欲が湧きそうなwebster green HC-130。
色数の多さと発色のよさ。どの色にするか迷います。
書斎には落ち着いたpotpourri green 2029-50。
リビングには深い色味のfalcon brown 1238。
子ども部屋にはribbon pink 2087-60。
羽目板壁にも。(Montpelier AF-555 エッグシェル)
絶妙な「白」が見つかる。左の壁:Mirage White 2116-70、正面の壁:Hazy Lilac 2116-40
ベンジャミンムーアペイント
¥5,885~
イロイロ迷って選ぶ幸せ
3400色以上もの豊富な色数でDIY意欲をそそる水性塗料です。
ハニカムタイル
ラボっぽい雰囲気とも相性よし。(マットホワイトにグレー目地)(写真提供:株式会社新屋建築/撮影:Atsumi Fukudome)
壁以外に使っても。(渋アイボリー)
「みたらし」をキッチンカウンターに使用。(写真提供:一級建築士事務所アネストワン)
トイレの洗面に部分使用。白壁だけじゃ寂しい時にポイント使いもおすすめ(みたらし)(写真提供:空間社)
床にも使うことができます。(マットホワイト)
DIYで貼られた事例。半マスも活用して綺麗に貼られています。(サブレーに白目地)
洗面にアクセント使い。色ムラの表情が楽しめます。(コバルトに白目地)
『水彩タイル 25角』とくらべてみました。ハニカムタイルは直径19mmと小さめです。
ハニカムタイル
¥7,700/㎡
蜂の巣レトロ
どこか懐かしさを感じる六角形のモザイクタイル。釉薬のムラや質感が特徴的です。
ラーチ合板パネル
異なる仕上げの板をストライプ状に貼った例。
表面仕上げの種類によって異なる表情が楽しめます。
「壁の模様替えをしたい」と、DIYで貼り付けた事例。
全部で4種類のカラーバリエーション。
上:表面(クリア)、下:裏面(全種類裏面はこのラーチ素地になります)
厚さは5.5mm。合板なので反りにくいのが特徴です。
ラーチ合板パネル
¥3,600/㎡
気軽に木の壁
短冊状のパネルになった5.5mm厚のラーチ合板。DIYでも施工可能なので手軽に木の壁を手に入れたい人におすすめです。
簡易取付式ライティングレール
電気工事不要の簡易ライティングレール。
好きな位置に照明を調整することができます。
照らす向きを調整できるスポットライトとの組み合わせ。
プラグを使えば引っ掛けシーリングタイプの照明も使えます。
ダイニングの上に、ペンダントライトを並べて。
簡易取付式ライティングレール
¥13,530
手軽にギャラリー仕様
引掛シーリング用のローゼットにDIYで取付けられる電気工事不要の簡易ライティングレール。お好きな照明と合わせてお使いください。
ルビオモノコート
塗り終わった後の様子。好みの雰囲気を手に入れることができます。(ピュア)
自分の好きなフローリングに、自分の好きな色を塗るという床の選び方。(ピュア)(撮影:Yusuke Uchida)
ハチミツのように粘度が高いのが特徴。
抜群の撥水力。
左から 無塗装 / 板目 / 柾目 / 濃い部分 に塗ったときの様子。材そのものの濃淡によって仕上がりの色味は異なります。(ダークオーク)
それぞれオーク材に塗ったときの色比較。
少し赤みを持たせたいときにはブラウンがおすすめ。
黒っぽいフローリングを手に入れたいときはチャコール。
容量の違いで3サイズご用意しています。
ルビオモノコート
¥968~
ひと手間かける床
「一度塗り」で着色と保護ができる天然素材由来の木部用オイル塗料です。toolboxのフローリングと好相性なカラー展開です。

空間編集 ことはじめ

自分が思い描く空間をつくりあげるために必要な、空間を編集するためのポイントや、素材・アイテムを選ぶときの考え方を紹介します。
初心者にも扱える?DIYの幅が広がる丸ノコの基本の使い方[道具工具ガイドVol.3 丸ノコ編]
初心者にも扱える?DIYの幅が広がる丸ノコの基本の使い方[道具工具ガイドVol.3 丸ノコ編]
木を切る電動工具「丸ノコ」。壁材やフローリングを自分で貼ってみたいなど、やりたいことが増えてくると「切る」という行為はつきものですよね。今回は、丸ノコの種類やおすすめ機種、基本的な使い方をご紹介します。
DIYの基本「ビス打ち」を攻略しよう!道具選びのポイントと基本の使い方[道具工具ガイドVol.1 インパクトドライバー編]
DIYの基本「ビス打ち」を攻略しよう!道具選びのポイントと基本の使い方[道具工具ガイドVol.1 インパクトドライバー編]
ドライバーは何を買えばいい?ビスはどれを使えばいいの?DIYをはじめてみたいけど、つまづいてしまうところはたくさん。今回は、基本の道具・工具の中から「インパクトドライバー」の使い方を解説します。
コツは実践を通して掴む!壁や合板にビスを打ってみよう[道具工具ガイドVol.2 インパクトドライバー編]
コツは実践を通して掴む!壁や合板にビスを打ってみよう[道具工具ガイドVol.2 インパクトドライバー編]
インパクトドライバーの基礎はOK!でも、状況によって使い方や使う道具はさまざまです。合板、石膏ボード、タイルなど、いろんなところにビスを打ち込みながら、実践的な使い方をご紹介します!

DIYやプロの施工方法を紹介

青い壁が欲しい!賃貸ワンルームに『突っ張りウォールキット』で原状回復可能な壁を立ててみた
青い壁が欲しい!賃貸ワンルームに『突っ張りウォールキット』で原状回復可能な壁を立ててみた
賃貸でも壁に傷をつけずに、新たな壁を立てられる「突っ張りウォールキット」を使って、賃貸ワンルームに壁を立ててみました。好きな色に塗装したら、お気に入りの雑貨やアートが映える壁ができました。
キッチン面材を貼り替え&把手の交換でリメイクしてみた
キッチン面材を貼り替え&把手の交換でリメイクしてみた
面材の仕上げが気に入らないキッチン。化粧フィルムを貼り重ねて把手を交換し、リフォームしてみました。
洗濯しやすい家事室をつくるために、ランドリーハンガーパイプを取り付けてみた
洗濯しやすい家事室をつくるために、ランドリーハンガーパイプを取り付けてみた
濡れた服を洗濯機から出して干す。一連の動きがスムーズになるように考えられた「L字配置」で『ランドリーハンガーパイプ』を取り付けてきました。
一度塗りでOK!「ルビオモノコート」を塗ってみた
一度塗りでOK!「ルビオモノコート」を塗ってみた
一回塗るだけで着色と保護ができるオイル塗料「ルビオモノコート」の塗装を実際に体験してみました。

ストアの特長

建材のウェブショップ
一般のお客様から、設計事務所や工務店・建築・建設業界関係者の方まで、どなたでも買いやすいように、空間づくりのアイテムを販売しています。
ワンプライス販売
ワンプライス販売
価格が明瞭になっており、全て一律の価格で販売。法人/個人事業主様には「請求書払い」も対応しています。
大きな荷物も運搬
大きな荷物も運搬
大型商品は、宅配便とは配送形態が異なる「路線便」や、日時指定や屋内搬入まで可能な「路線便プラス」でお送りします。
サイズオーダー品の充実
サイズオーダー品の充実
空間にあわせられるように、サイズオーダー商品を多数用意しています。