DIY

DIY

22シリーズ / 139商品
自分の空間を自分で変えていく「DIYしたい」というやる気をバックアップします。内装づくりで揃えておきたい基本の道具工具や、DIYにチャレンジしやすいアイテムをピックアップしました。
ルビオモノコート
塗り終わった後の様子。好みの雰囲気を手に入れることができます。(ピュア)
自分の好きなフローリングに、自分の好きな色を塗るという床の選び方。(ピュア)(撮影:Yusuke Uchida)
ハチミツのように粘度が高いのが特徴。
抜群の撥水力。
左から 無塗装 / 板目 / 柾目 / 濃い部分 に塗ったときの様子。材そのものの濃淡によって仕上がりの色味は異なります。(ダークオーク)
それぞれオーク材に塗ったときの色比較。
少し赤みを持たせたいときにはブラウンがおすすめ。
黒っぽいフローリングを手に入れたいときはチャコール。
容量の違いで3サイズご用意しています。
ルビオモノコート
¥968~
ひと手間かける床
「一度塗り」で着色と保護ができる天然素材由来の木部用オイル塗料です。toolboxのフローリングと好相性なカラー展開です。
ワトコオイル
赤い缶が目印。
天井、建具にミディアムウォルナットとチェリーを混ぜたものを塗装。
天井にミディアムウォルナットとチェリーを混ぜたものを塗装。
クローゼットにミディアムウォルナット。床にミディアムウォルナットとチェリーを2:1で混ぜたものを塗装。
色味が強く出た時には「ナチュラル」で薄めるテクニック。
もちろん、ナチュラルだけで仕上げても。ガラス引き戸とフローリングに塗った事例。
ハケでサーっと塗ることができます。
床など広い面はコテ刷毛で塗ると比較的楽です。
定期的にお手入れして、味わい深い変化を楽しんで。スライスウッドのチェリーにナチュラルを塗装。
ワトコオイル
¥1,700~
好みの色は自分でつくる
木部用オイルの定番品。全7種のカラーは混ぜ合わせることができ、自分好みの色をつくりだせるのが魅力です。
業務用白塗料
壁や天井の色が白くなるだけで、明るく広々とした印象に。
業務用白塗料の落ち着いた白具合が、 シックなネイビーの壁と良い相性。
リビングダイニングの壁全面に塗装。
数ある白の中でも、内装に適した「白」を選んでいます。
業務用白塗料
¥5,170~
白の魔法
業務用の白塗料。大容量なので部屋を丸ごと塗装するのに最適です。
BRIWAX
杉材にラスティックパインを塗った事例。
『ウッドウォールパネル ニレ』にジャコビアンを塗ってお部屋のアクセントに。
自然な艶が出ます。
1缶で約4㎡塗れます。(1回塗りの場合)
家具のリメイクにぴったり。(チークを塗った事例)
BRIWAX
¥4,180
木肌麗しく
蜜蝋とカルナウバ蝋を原料とした木製家具用ワックスです。
蜜ろうワックス
ダイニングテーブルや家具のメンテナンスにも。
お子さんもお手伝いできますよ。
原料は蜜ろうとエゴマ油のみ。
全て手づくりされています。
使用前後の圧倒的な差! 左:塗布前、右:塗布後(チェリー材使用時)
鉄への使用感もバツグン。サビを落としつつ、良いツヤがでます。
蜜ろうワックス
¥5,400~
生産者はミツバチです
無漂白の蜜ろうと無農薬の純正エゴマのみで作られた内装用ワックスです。
箔シート
熟練の職人による箔押し。
シート化された各金属の箔。
「青銀箔」を部分使いで。
施工方法は一般的なシートと同様。空気を抜きながら貼っていきます。
ロール状の箔シートたち。
箔シートを丸くカット。照明の明かりが「真鍮」をキレイに反射します。
「赤銀箔」でサインとテープの縁取りを 文様の中に箔の色が変化します。
足場板の木目が浮き出る「金箔」を部分使いで。
使いやすい300×300mmシート。
50mm幅と25mm幅テープ 長さは1M。
箔シート
¥990~
金属を切って貼って
職人が手作業で箔押しした装飾用金属箔シート。裏面に接着剤が施され4サイズのシートタイプとテープタイプを展開。壁天井の装飾やサインに。
オスモカラー
クリア(ツヤ消し)を塗ったオークのフローリング。
スクールパーケットにクリア塗装した事例。
ドイツ生まれの自然塗料、「オスモカラー」。
抜群の撥水性です。
自然の植物油ベースでつくられた塗料だから、ツーンとしたにおいがありません。
専用コテバケを使うと塗装も簡単!
クリアはツヤの違いで2種類から選べます。
オスモカラー
¥7,700~
これぞ床塗装の定番
フローリングをはじめとした室内木部用のオイル塗料。木の表面を保護し、撥水性ももたらしながら、浸透性で木の呼吸を妨げない優れものです。

空間編集 ことはじめ

自分が思い描く空間をつくりあげるために必要な、空間を編集するためのポイントや、素材・アイテムを選ぶときの考え方を紹介します。
初心者にも扱える?DIYの幅が広がる丸ノコの基本の使い方[道具工具ガイドVol.3 丸ノコ編]
初心者にも扱える?DIYの幅が広がる丸ノコの基本の使い方[道具工具ガイドVol.3 丸ノコ編]
木を切る電動工具「丸ノコ」。壁材やフローリングを自分で貼ってみたいなど、やりたいことが増えてくると「切る」という行為はつきものですよね。今回は、丸ノコの種類やおすすめ機種、基本的な使い方をご紹介します。
DIYの基本「ビス打ち」を攻略しよう!道具選びのポイントと基本の使い方[道具工具ガイドVol.1 インパクトドライバー編]
DIYの基本「ビス打ち」を攻略しよう!道具選びのポイントと基本の使い方[道具工具ガイドVol.1 インパクトドライバー編]
ドライバーは何を買えばいい?ビスはどれを使えばいいの?DIYをはじめてみたいけど、つまづいてしまうところはたくさん。今回は、基本の道具・工具の中から「インパクトドライバー」の使い方を解説します。
コツは実践を通して掴む!壁や合板にビスを打ってみよう[道具工具ガイドVol.2 インパクトドライバー編]
コツは実践を通して掴む!壁や合板にビスを打ってみよう[道具工具ガイドVol.2 インパクトドライバー編]
インパクトドライバーの基礎はOK!でも、状況によって使い方や使う道具はさまざまです。合板、石膏ボード、タイルなど、いろんなところにビスを打ち込みながら、実践的な使い方をご紹介します!

DIYやプロの施工方法を紹介

築古戸建のキッチンつまみを付け替えて、オープン収納に変えてみた!
築古戸建のキッチンつまみを付け替えて、オープン収納に変えてみた!
少しだけ手を加えてキッチンをより好きな場所にしたい。「鋳物キッチン把手」や「箔シート」を活用してキッチン空間をアップデート。toolboxスタッフによる築古戸建のDIY挑戦、第5弾です。
青い壁が欲しい!賃貸ワンルームに『突っ張りウォールキット』で原状回復可能な壁を立ててみた
青い壁が欲しい!賃貸ワンルームに『突っ張りウォールキット』で原状回復可能な壁を立ててみた
賃貸でも壁に傷をつけずに、新たな壁を立てられる「突っ張りウォールキット」を使って、賃貸ワンルームに壁を立ててみました。好きな色に塗装したら、お気に入りの雑貨やアートが映える壁ができました。
キッチン面材を貼り替え&把手の交換でリメイクしてみた
キッチン面材を貼り替え&把手の交換でリメイクしてみた
面材の仕上げが気に入らないキッチン。化粧フィルムを貼り重ねて把手を交換し、リフォームしてみました。
「トイレットペーパーホルダー」と「タオル掛け」を付け替えてみた。トイレ改装パーツ編!
「トイレットペーパーホルダー」と「タオル掛け」を付け替えてみた。トイレ改装パーツ編!
いつか変えようと思っていた、トイレのパーツたち。お気に入りのものにしたいと思い、トイレットペーパーホルダーとタオル掛け、カーテンを一気に変更してみました。実家アップデート第3弾のパーツ編です!

ストアの特長

建材のウェブショップ
一般のお客様から、設計事務所や工務店・建築・建設業界関係者の方まで、どなたでも買いやすいように、空間づくりのアイテムを販売しています。
ワンプライス販売
ワンプライス販売
価格が明瞭になっており、全て一律の価格で販売。法人/個人事業主様には「請求書払い」も対応しています。
大きな荷物も運搬
大きな荷物も運搬
大型商品は、宅配便とは配送形態が異なる「路線便」や、日時指定や屋内搬入まで可能な「路線便プラス」でお送りします。
サイズオーダー品の充実
サイズオーダー品の充実
空間にあわせられるように、サイズオーダー商品を多数用意しています。