こちらのイベントは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

実験的リノベーション『studyroom#1』ついに完成!

みなさん、家づくり妄想してますかー?

toolboxの新たな試み「studyroom」プロジェクトの第一号物件『studyroom #1』。

このたび、ついに完成しました!

普段はお施主さんのご要望に応じて内装を仕立てているツールボックス工事班が、新しい作り方や素材の検討をするための実験場がこの「studyroom」。第一号物件の『studyroom #1』では「ReMAKE」をテーマにかかげ、できる限り既存を活かし、あれこれと試行錯誤しながら工作的に空間を作ることにチャレンジしました。

ツギハギ状態の既存フローリングに新しく溝を切り、塗料でぬりつぶしてタイル状の仕上げにリメイク。3面採光という部屋の良さを活かした、ゆったりと開放的なLDKです。

窓からの光を取り込むために間仕切りを開口したところ、既存の軸組が丁寧に作られていたため残しました。けやき材の板を置きディスプレイウォールにリメイクしています。

壁付けに設置されていたシステムキッチンを2つに切断。切り離した部分は左官でスムーズにつなげて、L字型のキッチンにリメイクしています。

和室の収納扉としての障子も、もともと掃き出し窓の手前で使われていたもの。天井の中央を切り欠いて駆体を露出させ、折り上げ天井に加工しています。

左の壁は既存クロスをはがしたら出てきたパテ補修の跡。「味があっていいよね」と残すことに決めました。前述の和室で外した天井板は、土間の天井として再利用しています。

洗面台を設置するのに必要な幅だけ既存のコンクリートブロックを壊して、断面を塗装しただけのシンプルな加工。あらわした駆体が、そのまま内装の仕上げになっています。

普段より荒い部分や不完全に思える部分はあるものの、実際に空間を体感していただくことで「こういう形もアリかも」だったり「わたしはもう少しキレイめが好きだなぁ」だったり。自分の好みや、家のあり方が見えてくるかもしれません。

またtoolbox商品も使っているので、実際にお部屋で使われている様子もご覧いただけますよ。 

常識にとらわれない自由な家づくりの一例として、ぜひみなさんにお楽しみいただけたらと思っています!

最後に、見学会詳細のご案内です。

物件場所は、東京・雑司が谷にある築60年のとあるマンションの角部屋。バルコニーに洗濯機置場のあった、56㎡・2LDKの間取りをリノベーションしました。晴れた日には窓からスカイツリーも眺められるほど見晴らしが良く、3面に窓があり開放的なお部屋です。

都心へのアクセスもさることながら、昔ながらの商店街も残っていたりと風情があり、落ち着いた雰囲気のあるエリアです。ぜひ街の雰囲気も合わせて味わっていただけたら。

当日は形式ばったことは一切しませんので、プロジェクトの内容に関するご質問などお気軽にどうぞ。実際こちらの部屋、販売予定もありますので気になる方は当日お声がけください。

物件住所

東京都豊島区雑司が谷エリア
※お申込みいただいた方へ後日詳細をお伝えします。

日時

5月11日(土) 10:00〜17:00(6枠)
※全6枠×各3組

使用しているtoolbox商品

応募方法

「興味がある!行ってみたい!」という方、詳細・お申し込みはこちらの予約フォームからお願いします。

※先着順での受付とさせていただきます。キャンセル待ちは、空席が出た際にシステムよりご登録のアドレスにお知らせメールが送信される仕組みとなっております。

※弊社から個別にキャンセル連絡はしておりませんので予めご了承ください。

ご見学時の注意事項

※メゾネットタイプで専有部内の階段を上がってメインフロアに行くつくりになっていますので、小さいお子様のいる方、足腰の悪いお客様はご注意ください。

自分好みの空間を、ツールボックス工事班と一緒に実現するフルオーダーリフォームのご相談も受けつけております。
部分リフォームを検討している方もお問い合わせください。

 

『studyroom#1』のルームツアー
Instagram ライブ配信

関連記事

既存を活かしながら、どこまで空間を変えられる?「ReMake」なリノベの実験開始!
既存を活かしながら、どこまで空間を変えられる?「ReMake」なリノベの実験開始!
toolboxの新たな試み「studyroom」の第一号物件『studyroom #1』。“壊すこと”を前提にせず、既存内装に手を加えて空間を変えていく実験的リノベーションに、ツールボックス工事班が挑戦します。
どこまで活かせる?何が出てくる?「なるべく壊さない」解体
どこまで活かせる?何が出てくる?「なるべく壊さない」解体
既存の内装を極力活かし、手を加えながら変えていく空間づくりの実験『studyroom#1』。どこまで既存を活かせるのか、考えながらの解体工事が始まりました。
床を切る!天井を切る!キッチンを切る!既存を「切ってリメイク」に挑戦
床を切る!天井を切る!キッチンを切る!既存を「切ってリメイク」に挑戦
前回の解体で、既存のまま残したフローリングと和室の天井、キッチン本体。とはいえ『studyroom #1』のリノベテーマは「ReMake」。当然そのまま使うわけではなく……リメイクの足掛かりとして、切ってみることにしました。
電線とポリ管が踊る!電気の先行配線と水まわりの先行配管
電線とポリ管が踊る!電気の先行配線と水まわりの先行配管
解体を終え、既存内装をリメイクしていくための“仕込み”も進んだ『studyroom #1』。続いての工事は、電気の先行配線と水まわりの先行配管。空間が仕上がってからではわからない床の下や壁の裏には、工事班と職人さんのこだわりと技が潜んでいました。
大工工事がスタート!同時開催は仕上げのディテール検討会
大工工事がスタート!同時開催は仕上げのディテール検討会
いよいよ大工工事が始まった『studyroom #1』。壁や床の下地づくりが進む中、工事班は現場で細部の仕上げ方を検討。間柱はどこまで見せる?ブロック壁の荒々しい断面は見せちゃう?「リメイク」をテーマにしたリノベ、だからこその仕上げ方を考えていきます。
和天井のリメイク、どう仕上がる!?大工工事後もお披露目!
和天井のリメイク、どう仕上がる!?大工工事後もお披露目!
大工工事が終盤に差し掛かった『studyroom #1』。今後の仕上げ工事に備えて、切って外していたフローリングの復旧と、切りっぱなしだった和天井のリメイク仕上げに着手。「和天井を切り抜いて折り上げ天井にする」というアイデアはうまく決着するのか⁈
表情は変わるのか?フローリングに溝を彫る!ステンレス天板を研磨する!
表情は変わるのか?フローリングに溝を彫る!ステンレス天板を研磨する!
内装仕上げのフェーズに突入した『studyroom #1』。既存フローリングをリメイクしていくにあたって、工事班が選んだ初手は「新しく溝を彫る」!また、2つに切ったキッチンは、ステンレス天板の「研磨」にチャレンジ。果たしてどんな表情に変わるのでしょうか。
フローリングは塗りつぶし、荒板は縁側に再利用。「床リメイク」の実験!
フローリングは塗りつぶし、荒板は縁側に再利用。「床リメイク」の実験!
今回、挑戦するのは「床リメイク」。フローリングを塗装して色を変えてみたり、既存の荒板を使って縁側をつくってみたり……。内装仕上げが追い込み段階に入り、目まぐるしく変化していく現場をレポートします。

写真撮影全て:中村 晃

テキスト:徳山