What’s “SETUP”?
キッチン、洗面室、リビングなど特定の空間をtoolboxが選んだ最適なパーツでセットアップ。 リノベーション、リフォーム、新築問わず、家づくりの素材として一式まとめた状態で販売します。まずは家づくりのスタートにサイズを選んで当てはめてみてください。 そこから「マイホーム」が少しずつ見えてくる。“SETUP”は自分仕様の家を作りはじめるきっかけになるかもしれません。
今回は過密になりがちな洗面室から手洗いの機能を開放するべく、手洗いに必要な要素を絞り込んだセットアップです。
洗面室とは何か?
SETUPの開発中、洗面室について妄想する中で気になったこと。洗面台、洗濯機、脱衣スペース、収納…。特にマンションの一般的な間取りでは、それほど広く取れないスペースなのに機能を盛り込みすぎていると思うんです。
脱衣スペースはバスルームと切り離せない関係ですし、そうなると自然と洗濯機も紐付いてくる。そこで気がついたのは洗面(手洗い)は独立させられるということ。そう、洗面は洗面室に無くてもいいんです。
コラージュ感覚で空間に手洗いを
どうせ洗面室を飛び出すなら、壁にぺたぺたタイルを付けて壁付けシンクのワンポイントにしたり、フローリング床の一部を見切って手洗いコーナーと分かる床をつくったり…、空間を切り貼りするイメージで手洗いを追加できたら、洗面はもっとライトに付き合えます。装飾の無いリムレスのウェルラウンドシンクは空間に馴染みやすくコラージュに最適なベースです。
もちろん水が関係する場所だから、給排水等どうしても考慮しなければならないポイントはありますが、いろいろな壁に取り付けられることを想定して、最小限のセットアップ構成にしてあります。
妄想を広げて
玄関や廊下といった外との境目に手洗いがあったら、スムーズな動線で手洗いが自然にできるのはもちろん、広めにとった玄関土間で植物の世話をしたり、趣味の自転車をメンテナンスするときのユーティリティシンクとしても便利です。
キッチン近くに設置して水回りでまとめると、給排水の都合も付きやすいかもしれません。洗濯機と合わせて洗面室から開放すれば、脱衣室に変わったバスルーム脇スペースの居心地アップにも繋がります。
朝起きてリビングやベッドルームで、家族とコミュニケーションをとりながらゆっくり身支度をする時間。コンパクトな洗面室では叶わなかった充実した時間の使い方が実現できます。
そこに必要な機能だけ
例えば廊下に設置するのなら、鏡は必要ないかもしれない。洗面室でも、部屋にドレッサーがあるのなら、小さな鏡があれば良いだけかもしれない。あたり前のように洗面にセットされる鏡について、もういちど考えてみました。
結果、鏡はセットに含まれないことになりました。アンティークショップで古い壁掛けミラーを探したり、伸縮できるアコーディオンタイプの丸鏡を設置したり、いるいらない含めてお好みで。
オプションで用意されているアルミのミラーは無垢のアルミ板を磨いただけのものです。覗くと顔の細かいシワは見えないけど、ネクタイを締めたり、寝癖があるかないかは分かる程度のものです。棚として付き合ってみたらちょうど良さそう、という考えから顔が映る棚として用意しました。
パーツのポジション、フリー
イメージ写真で設置しているパーツ類の位置は、こちらの図面に落とし込んでいますが、設置する場所や使い方、背の高さによっても変わると思います。
写真のタオル掛けとして使っているハンガーバーは少し短め、少し太めのステンレス製。廊下やリビングのオープンな場所に設置するときに、手がふける程度の小さなタオルが相性良さそう、ということで設置位置は長いタオルに向かない位置になっています。このあたりも使い方に合わせて調整してください。
工事前に自宅の壁にマスキングテープを貼って位置をシミュレーションしてもよし。使いながら必要なものを用意するのもよし。自由にレイアウトしてみてください。
リフォーム工事サービス
年季の入った洗面台を交換する場合や、中古マンションを買ったけど洗面室だけ新しくしたい場合に、部分工事としてセットアップをインストールするリフォーム工事サービスをはじめました。
施工エリア内(現在は東京近郊)であれば、既存の洗面台撤去からお取り付けまで対応可能です。専用ページよりお問い合わせください。