洗面器選びのお悩みを解決
家づくりの際、同じく水回りであるキッチンや浴室に比べて、後回しにされがちな洗面空間。予算の面でも圧縮され気味な場所です。
しかし洗面空間は毎日使うところ。鏡や収納ポケットと一体型の洗面化粧台にしてしまうのは味気ない。とはいえ、数多のデザインがある洗面器。使い勝手や壁や床のインテリアとの合わせ方も考え始めると、選ぶのが結構大変なパーツだったりします。
見た目の良さも機能も満たした、どんな空間にも合わせやすい洗面器があったら。洗面空間づくりがスムーズに、そして楽しいものになるはず。そんな思いから探し出した洗面器がこちらです。
研ぎ澄まされたデザイン
私たちがこの洗面器をおすすめする理由は、主に3つあります。
その1「無駄のない端正な形」。
スクエアな形状は空間への収まりが良く、洗面器まわりに無駄なスペースをつくりません。2タイプとも幅は500mmとコンパクトなので洗面台のサイズも最小限にすることができ、狭めの洗面空間でもスペースを有効に使うことができます。それでいて、深さはしっかりあって手を差し込みやすく、顔も洗いやすいつくりをしています。
その2「掃除しやすく衛生が保ちやすい」。
水回りは特に清潔を保っていたい空間。こちらの洗面器は汚れが付きにくい陶器製であることのほか、汚れが溜まりにくいよう内側の角が丸くなっていたり、水はけを良くするために側面や底面に傾斜が付いています。
その3「空間デザインの自由度を上げる」。
余計な装飾のない洗面器としての機能に特化したデザインは、どんな空間にも合わせやすいという特長を持っています。木、タイル、モルタルなど、カウンター台や壁・床の仕上げ素材に工夫を凝らしたり、鏡やタオル掛けなどのパーツでアクセントをつけるなど、オリジナリティある洗面空間づくりが楽しめます。
toolboxでは水まわりの壁にも使えるタイルや、カウンター台にもおすすめの「フリーカット無垢材」や「フリーカット集成材」も販売しているので、参考にしてください。
洗面器としての機能と見た目の美しさだけでなく、洗面空間づくりのことまで考え尽くされた洗面器なのです。
取り付けスタイルが選べます
「ハイライズ」はカウンター台に置くスタイルと壁掛けスタイル、両方に使うことが可能。
内側は半円型になっていて水はけが良く、ハンドソープなどが置ける水栓横の部分の面も、水はけを考慮してものが滑り落ちない程度に傾斜がついています。
「ローライズ」は、カウンター台に下半分を埋め込むように設置します。
カウンターの上に出てくる縁の立ち上がりが低いので、スタイリッシュな印象の洗面台に仕上がります。
浅い洗面器に見えますが、使い勝手を損なわない十分な深さがあります。
今回は水栓、止水栓、排水管もオプションでご用意。止水栓と排水管は「床付け」と「壁付け」があり、壁付けは洗面台下の掃除がしやすかったり、収納を造作するなどの自由度が高まります。給排水経路の設計に影響するので、止水栓と排水管は設計士や工務店さんにご確認の上お選びください。
快適洗面空間のつくり方
快適な洗面空間づくりのコツは、「顔を洗う」以外にそこでどんな行動をするかを考えておくこと。そうすると、収納やパーツなど、洗面まわりに必要な要素が見えてきます。また、「誰が使うのか」ということもポイント。家族だけが使うのか、お客様も使うのかによって、空間の見せ方が変わってきます。
使い勝手の良さも見た目の心地良さも大切にしたい洗面空間。自分らしい洗面空間づくりをバックアップしてくれる、頼れる洗面器です。