ダイニングテーブルや家具のメンテナンスにも。

完全天然由来だから

自然素材と唱われる材料の中には、実は乾燥剤や有機科学物を含む物が結構あったりします。シックハウスや化学物質過敏症といった症状に敏感な方は特に素材への関心が深いはずです。

こちらの『蜜ろうワックス』の成分は、無漂白の国産蜜ろうと天然エゴマ油の2種類のみ。それ以外の有機化合物は一切使用せずに全て手づくりされています。

赤ちゃんやお子さん、ご自身やペットに至るまで、素材に特にこだわりのある方に安心してご利用いただける塗料です。

お子さんもお手伝いできますよ。

蜜ろうとはなんぞや?

蜜ろうとはミツバチの巣そのもののことです。

ミツバチは腹部から蜜ろうを分泌しそれを唾液と混ぜ合わせて巣を作ります。その巣を湯煎で溶かしエゴマ油を加えたものがこの蜜ろうワックスの正体。

通常、ハチミツを採取した後の巣は「ムダ巣」と呼ばれ養蜂には必要のない部分となりますが、蜜ろうは古くからロウソクのロウや木材のツヤ出しなどに使用されてきました。また良質の脂肪分を含むため化粧品にも使用されてきた歴史があります。

 

原料は蜜ろうとエゴマ油のみ。

ちなみに口に入れても全く問題がないと聞き、その甘い香りと味わいを期待して舐めてみたことがありますが全くの無味無臭でした……。そもそもハチミツと蜜ろうは全く別物で混ざり合うことはないそうです。食用としてのご期待には添えかねますのでご了承ください!

全て手づくりされています。

飴色のツヤ

蜜ろうは、もともと家屋のメンテナンスに使用されてきた長い歴史のある塗料です。

昔の家屋の縁側にあるような、程よい質感の、あの飴色の光沢は、蜜ろうワックスと人の生活が長い時間をかけて共に培っていくもの。すぐには手にいれることはできないのです。決して現代の汚れも日焼けも遮断するような強い塗料ではありませんが、日焼けや長い時間を経て得た摩擦による光沢が、あの飴色の質感をつくり出します。

目安の保管期間は、未開封4年、開封後は2年ですので、1家に1缶あるとなにかと便利なワックスです。

使用前後の圧倒的な差! 左:塗布前、右:塗布後(チェリー材使用時)

無垢の床材や棚板、家具、天板等の木材全般に、つい触っていたくなるような、そんな仕上がりをぜひ体感してみてください。

鉄への使用感もバツグン。サビを落としつつ、良いツヤがでます。

蜜ろうワックスの全2商品

PT-WP001-01-G141
¥5,400
PT-WP001-02-G141
¥14,300
担当:一杉

木部用塗料に関連する商品コラム

ワトコオイル
ワトコオイル
¥1,700~
好みの色は自分でつくる
木部用オイルの定番品。全7種のカラーは混ぜ合わせることができ、自分好みの色をつくりだせるのが魅力です。
ルビオモノコート
ルビオモノコート
¥968~
ひと手間かける床
「一度塗り」で着色と保護ができる天然素材由来の木部用オイル塗料です。toolboxのフローリングと好相性なカラー展開です。
BRIWAX
BRIWAX
¥4,180
木肌麗しく
蜜蝋とカルナウバ蝋を原料とした木製家具用ワックスです。
オスモカラー
オスモカラー
¥7,700~
これぞ床塗装の定番
フローリングをはじめとした室内木部用のオイル塗料。木の表面を保護し、撥水性ももたらしながら、浸透性で木の呼吸を妨げない優れものです。