千駄木に佇む築100年の一軒家。
通りに面した窓が印象的な形をしていたことにちなんで「千駄木マド」と名付けられたこちらの歴史ある建物に『スライスウッド』をお使いいただきました。
今回、施工はお客様ご自身でされました。
これ、3色に塗り分けてパッチワークするように貼っているんです。
お施主さんが自分で色を選んで塗装されたそうです。
古い床や柱の深い飴色を引き立てるように、ライトな色味を選んでいるところにもセンスを感じます。
ベンチとカウンターにご利用いただいたのですが、和のテイストもありながら、洋な雰囲気も醸し出しており、とても素敵な落ち着く空間だなと思います。
ベンチの下が収納になっているのも、ナイスアイデアです。
写真を見ると素敵なところがたくさんあって、他の部分がどうリノベーションされているのか、とても気になります。
普段はレンタルスペースとして使われているというこちらの建物。
facebookページを拝見したところ、着物の着付け教室などが催されているようでした。
そのページの中で「街と人、人と物を繋ぐ」という言葉に出会いました。
toolboxのアイテムが、そんな素敵な思いを持った場づくりをお手伝いできたことをうれしく思います。
この場所がどのように街と人を繋いでいくのか、とても楽しみです。
(タナカ)
※ 写真の「スライスウッド」は仕様変更前のものになります。現在販売しているものとはサイズが異なります。
千駄木マド
築百年の歴史を持つ建物を拠点とした、まちと人をつなぐレンタルスペース。
所在地:113-0022 東京都文京区千駄木4-2-18
MAIL: sendagimado@gmail.com
https://www.facebook.com/sendagimado/