今回は、築30年弱の中古戸建てをリフォームしたお宅に、『木の手摺』を採用していただいた事例をご紹介します。
お客様が選んだのは、木の手摺のウォルナット。『手摺取付工事サービス』とセットでご購入いただきました。
築30年の趣を感じさせる階段と化粧合板の壁に取り付けられた木の手摺は、まるで最初からそこにあったかのような馴染み具合。
よく見ると、手摺は玄関の壁から階段へと連続しています。
玄関で靴の脱ぎ履きをする時や、段差を上り下りする時、手摺があると便利そうですね。
木の手摺は、取り付けたい場所や形に合わせて、材料の採寸から工事までを行う『手摺取付工事サービス』もご用意しており、今回のお宅のように玄関や、廊下などへの取り付けにも対応しています。
築30年の空間と同じように、味わい深く変化していくのが楽しみです。
(オビ)
- 「木の手摺 手摺取付工事サービス」はサービスを終了しました。
瀬尾商店
toolboxの初期から活動を共にしてくれている造作家具屋さん。
家具が専門でありながら、リフォーム・リノベーションなど何でもオールマイティにこなしてくれる頼れる存在。
戸越では「瀬尾商店」という名の雑貨も買えるオーダー家具店を営んでいます。