角パイプフレーム脚と突板合板を使って、高さ1000mmのテーブルを作った事例をいただきました!

角パイプフレーム脚の高さは970mm。
ここまで高くなると、いくら溶接をしているからといっても
脚元のふらつきが気になってくるところです。

がしかし、上の写真をよく見てみると、脚元には補強材が。
そうです。こういった補強材を追加することも可能なんです。便利でしょう?

このように補強材を追加することで、脚元のふらつきや歪みが軽減され、
少々高めのテーブルにも対応できるのです。

天板は、突板合板の「ゼブラ柾目」。
濃い色と薄い色のコントラストが強い木目を持っているので、
見た目は少々派手な印象に。店舗などに向いていますね。

1500×450mmを2枚分縦につなげているので、全長3メートル!

そして、こちらは美容室だったのです、気付きましたか?
写真左奥に先程のテーブルがあります。

日中はコーヒースタンド、夜になったらバーカウンター、
といった最大限にお客様へくつろいでいただける空間を計画とのこと。
完成が楽しみですね〜!


KLAUS(クラウス)

東京都渋谷区東山町7-28
http://www.klausrecords.com

紹介している商品

PS-TT005-03-G024
¥32,000
PS-TB001-03-G089
¥28,000~

関連する事例記事

ダイニングテーブルも造作として
ダイニングテーブルも造作として
凛とした空気が漂う、RC造新築戸建て。家族が憩うダイニングテーブルに、toolboxのアイテムを選んでいただきました。
あわいをたゆたう家
あわいをたゆたう家
必要な機能を配置したら、間を土間と路地で繋ぐ。その路地が行き止まりなく外まで貫通していく家。家の中と外の境界を曖昧にするような戸建てリノベーション事例です。
錆びたらどうしたらいいの?落としましょう!
錆びたらどうしたらいいの?落としましょう!
4年間お使いいただいた『角パイプフレーム脚』が錆びてきてしまった……、ということで錆び落としに挑戦された事例をご紹介します。
螺旋階段が場をつなぐ。小さいのに広がりを感じる住まい
螺旋階段が場をつなぐ。小さいのに広がりを感じる住まい
今回ご紹介するのは、9坪弱のくさび型の敷地に建てられた小さな住宅の事例です。建物の真ん中を貫く螺旋階段によるスキップフロアの住まいは、日々を心地よく暮らすための驚きのアイデアに溢れていました。