今回ご紹介するのは「広さがあっても細かく部屋が分かれていて、開放感を感じられなかった」という悩みをリノベーションで解決されたお客様の事例です。

まずはリビングダイニングから覗いてみましょう。

もともとあった間仕切りを撤去しリビングを広げた上、さらに右奥に見えるライブラリーまでゆるくつながりを持たせたのだそう。

開放感を感じられる一体感のある間取りになっています。

リビングとの間を仕切るグレーの壁は、実は構造上どうしても撤去できない下がり壁や袖壁。だったらいっそのこととRにし、アクセントカラーで仕上げたのだとか。

あえてこうしたようにしかみえない…… その位、空間のいいアクセントになっています。

内装のテーマは、「上質な大人の空間」。
白をベースに木の落ち着いた雰囲気で整えられた空間はまさにそのテーマ通り。

まるでホテルのような佇まいの壁付け家具

カウンターやテレビ台、ライブラリーの本棚などは、全てチーク材で揃えてつくられたオーダー家具。色合いが統一され、洗練した印象になっています。

家族共有のライブラリースペース

「せっかくリノベーションするなら、ぜひ取り入れたい!」と設けられたライブラリーは、リビングとゆるくつながりつつも、お気に入りの本を読んだり趣味に没頭したりと、自分の時間をじっくり楽しめるスペースになっています。

ライブラリーの奥にあるのは、部屋干しができる便利なインナーテラス。

こちらに『アイアンハンガーパイプ』と『工業系レセップ』をお使いいただきました。

目隠しができるように、曇りガラスの入った建具がついています

やさしい雰囲気の寝室には真鍮をあわせて上品さをプラス

年を追うごとにライフスタイルや好みは変化していくもの。

だからこそ、そんな小さな変化に寄り添ってくれるように、内装はなるべく流行に左右されない「シンプル」なものがいいと考える方は多いと思います。

ただ、せっかく家をつくるのにシンプルだと味気なく、つまらないものになってしまうかも…… と心配される方もきっと多いはず。

どこにどう手を掛ければ雰囲気のある空間がつくれるか。

今回の事例は、「上質な大人のシンプルな住まい」のヒントにしていただけるのではないでしょうか。

(ヤマキ)

株式会社スタイル工房

スタイル工房は、リフォーム・リノベーション・新築を設計から施工まで一貫して請け負う、住まいづくりの専門店。
お客様に寄り添い「こんな暮らしがしたい」というお客様の想いを、経験豊富なプランナーが最良の選択肢やオリジナルプランで実現します。

紹介している商品

関連する事例記事

リノベ済物件のリノベ、小上がりとファミレステーブルでくつろぐ空間
リノベ済物件のリノベ、小上がりとファミレステーブルでくつろぐ空間
ツールボックス工事班|TBKが設計・施工を担当した、55㎡のリノベ済中古マンションを部分リノベーションした事例ご紹介です。
「工業系レセップ三連灯」でLDKまでつながる穏やかな灯り
「工業系レセップ三連灯」でLDKまでつながる穏やかな灯り
照明を複数設置することで、空間のアクセントになるだけでなく、機能性もしっかりと果たした事例が届きました。
団地物件を部分リノベーション
団地物件を部分リノベーション
ツールボックス工事班が設計・施工を手がけた、団地の部分リノベーションのご紹介です。
素材感のあるコンパクトキッチン
素材感のあるコンパクトキッチン
ツールボックス工事班が担当しました。少ない手数でしっかりと個性を作った賃貸ワンルームのリフォーム事例です。