外灯として街中にもありそうな「ボールアームライト
アームに垂れ下がった、ぷっくり大きめな球体が特徴です。
居室内での事例もじわじわ増えてきている照明なんです。

ボールの大きさは直径18cm弱、手のひらいっぱいくらいのサイズ。
室内の壁付照明としては少し大きめなのでその分印象的です。

有孔ボード、「ウェルラウンドシンク」との組み合わせは
toolboxの事例写真から参考いただいたとのこと。

商品名から事例写真を検索できます。(画像はサイトリニューアル前の様子。今も上部の検索窓から事例写真が検索できます)

私も晩御飯の献立に迷ったら、決まっている素材からレシピ検索します。
そんなノリで(と言ったらもちろん語弊はありますが)イメージに当てはまる組み合わせが見つかると嬉しいです。

この小屋、元は持ち主のDIY工房だったそう。
BEFOREの様子お写真で見せてもらいましたが、室内は相当な量の工具類で埋め尽くされていました。当時からの天井や壁に加え一部をモルタル仕上げに、床材はホームセンターで調達された「カフェ板」という杉素材だそうです。

レンジフードは持ち主が自作したもの。そんな「作品」のイメージを軸に「オーダーキッチン天板」で造作されたキッチンはシンク位置の変更、オプションのバックガードを採用いただいています。将来、車椅子利用でも使いやすそうですね。

お写真ありがとうございました。
ご主人の思い出とともに、ご家族がゆっくり過ごせますように。

(豊田)

紹介している商品

関連する事例記事

眺望への期待感を高める、アール天井
眺望への期待感を高める、アール天井
大阪府の中でも豊かな自然が息づく寝屋川市。その高台に佇む一軒家には、眺望と静寂に包まれた特別な空間がありました。
光と風が通り抜ける。「通り部屋」のある暮らし
光と風が通り抜ける。「通り部屋」のある暮らし
多くのマンションでは、明るい南側にリビング、北側に個室を配置するスタイルが一般的で、北側はどうしても暗くなってしまいがち。部屋全体に光や風を行き渡らせるためには。間取りのヒントとなったのは、京長屋の「通り庭」でした。
くぐる楽しさが毎日を彩る。アーチでつながる3棟構成の住まい
くぐる楽しさが毎日を彩る。アーチでつながる3棟構成の住まい
今回ご紹介するのは、敷地の境界線沿いに隣家が建つ立地条件の中で、家族のプライバシーを守りつつ、自由にのびのびと過ごせるようにと計画された、新築戸建ての事例です。
一人暮らしにちょうどいいボリューム
一人暮らしにちょうどいいボリューム
もともと3LDKだったお部屋。一人暮らしのお施主さんには、細かく区切られすぎていたため、壁をなくしてお施主さんの暮らしに合わせたちょうどいいサイズのお部屋にリノベーションしました。