キッチンの横に、全てのものがきれいに収められているキッチンラック。

サイズがぴったりで、収まりよく、見てて気持ちがいいですよね。

でもでも、「はて?こんな商品toolboxにあったかしら?」

そう思ってしまってもしょうがないくらい、オリジナル仕様になっているこちらは『角パイプフレーム脚』でつくられているんです。

角パイプフレーム脚
角パイプフレーム脚
¥28,000~
テーブルをつくろう
スチール製の角パイプを溶接して組んだテーブル脚です。幅・奥行き・高さのサイズオーダーが可能なので、さまざまな使い方ができます。

特注にはなりますが、こんな形もつくれるんです。

色はお客様がご自身で塗られたそうです。家電や食器も白なので統一感ありますね。

こちらを注文いただいたお客様、ショールームにも来てくださり、丁寧な図をご自身で書いてくださいました。

明確につくりたいもののイメージがあったのがわかりますね。

使い勝手も良さそうなキッチン収納。参考になるアイデアをありがとうございました。

(梅川)

紹介している商品

PS-TB001-03-G089
¥28,000~

関連する事例記事

ダイニングテーブルも造作として
ダイニングテーブルも造作として
凛とした空気が漂う、RC造新築戸建て。家族が憩うダイニングテーブルに、toolboxのアイテムを選んでいただきました。
あわいをたゆたう家
あわいをたゆたう家
必要な機能を配置したら、間を土間と路地で繋ぐ。その路地が行き止まりなく外まで貫通していく家。家の中と外の境界を曖昧にするような戸建てリノベーション事例です。
錆びたらどうしたらいいの?落としましょう!
錆びたらどうしたらいいの?落としましょう!
4年間お使いいただいた『角パイプフレーム脚』が錆びてきてしまった……、ということで錆び落としに挑戦された事例をご紹介します。
螺旋階段が場をつなぐ。小さいのに広がりを感じる住まい
螺旋階段が場をつなぐ。小さいのに広がりを感じる住まい
今回ご紹介するのは、9坪弱のくさび型の敷地に建てられた小さな住宅の事例です。建物の真ん中を貫く螺旋階段によるスキップフロアの住まいは、日々を心地よく暮らすための驚きのアイデアに溢れていました。