「部屋が自分好みのいい感じな雰囲気に変化していくのは最高にめでたいです。」

そんな名言とともにお写真をいただきました。どれどれ……古民家の和室、14畳をフローリングに貼り替えた? えー! DIYで?

ご自身でバールを持ち、畳をはがし、透湿防水シートを敷き詰め、根太打ち、と下地準備。

↑たったの1行でお伝えしてしまってますが、ここまでに相当な下調べと作業時間がかかっているはずです。相当な本気が伺えます。

個人的に好きな写真がこれ。

断熱材「スタイロフォーム」をぎっしり詰めてOSB合板でフタをするかのように、下地をならします。普段見えないところの配慮や工夫を知るのが大好物です!

さて、次は待ちに待ったフローリング。

いくつかのサンプルを取り寄せていただき選んでいただきました。

※ 商品ページから「サンプル請求」クリックで、無料でお届けさせていただきますのでお気軽にどうぞご利用ください。(会員登録の必要がありますので、お済みでない方はこちらよりどうぞ)

お客様が選んでくれたのは『継ぎ無垢フローリング アカシア/クリア』。左上のこれです。

この『継ぎ無垢フローリング』、名の通りユニタイプとして短い無垢材をツギハギでジョイントさせているので、長尺タイプよりコストを抑えることができる救世主な床材として人気です。

手順を踏んで丁寧に作業されている様子。

DIYは構想から作業まで自分で決めること山盛りでつい浮かない顔になっちゃうこと多いのですが、あれこれ試行錯誤しつつマイペースに進めていくのが気持ちいい。本当病みつきになる行為だなーと勝手に共感しています。

完成です!

接合部分を合わせる「すだれ貼り」× ジョイント部のツギハギ感 の妙たるや最高です。

ゴツい音楽機材をガシッと受け止めて一緒にビートを刻んでいるよう。
アカシアの少し赤みを帯びた表情、おそらくどんどん好きになってもらえると思います。

作業風景も分かる丁寧なお写真をありがとうございました。
こうやってお客様から別のお客様へ、派生する想いも楽しみです。

(豊田)

 

手順も丁寧に伝えてくれているDIYの様子は、お客様自身が発信する下記コラムよりご覧いただけます。
→「和室の畳を全撤去してフローリング化してみた

紹介している商品

関連する事例記事

変えるのは必要な分だけ。家族の「ちょうどいい」を叶える部分リノベ
変えるのは必要な分だけ。家族の「ちょうどいい」を叶える部分リノベ
生活スタイルに合わない部分だけを見直し、より自分たちにフィットした暮らしを手にいれられたご夫婦とお子さま2人の4人家族が暮らす、築18年の中古マンションのリノベーション事例をご紹介します。
コミュニティマネージャーが住む団地
コミュニティマネージャーが住む団地
埼玉県の草加にある社宅として使用されていた団地をリノベーション。質感のある内装に加えて、広場兼コミュニティファームやシェア工房、レストランなど、コミュニティが生まれる仕掛けがたくさんある場所に生まれ変わりました。
ご夫婦二人の「好き」を詰め込んだ70㎡のマンションリノベ
ご夫婦二人の「好き」を詰め込んだ70㎡のマンションリノベ
ご夫婦のイメージに合わせて、キッチンやタイル、床材など 一つ一つこだわりを持って進めたマンションリノべの事例です。
ステイホームなアウトドア
ステイホームなアウトドア
リビングの先に広がるウッドデッキ。こんなお宅ならステイホームももっと楽しめそうです。