東京、小伝馬町駅からすぐにあるカフェ「イルマン堂」。

お邪魔した日は生憎の雨で、外観の写真は撮れなかったのですが、窓はなく、真っ黒の建物に入り口には暖簾。想像していただきたいのですが、外観からすでに、カフェのイメージからは離れた存在感を放っていました。

そんな外観なので、中に足を踏み入れた先も一味違う世界。

大きく違うところを一言で言うならば、店内は「薄暗い」。
枕詞的に「いい意味で」なんて付けると逃げみたいですが、本当に薄暗いことが素敵なカフェなんです。

そもそもよく考えれば、コーヒーを飲むだけなら明るさは必要ないのかも。

それよりも、暗いことで視覚以上に味や香りを楽しむことに集中できたり、考え事するのにはぴったりの空間なんだろうなと感じました。

そんな灯りにこだわったお店に、「モデストレセップ」を使っていただきました。

控えめなデザインで、お店が持つ雰囲気を邪魔することなく、灯りも“控えめ”な量だけを提供しています。

もうひとつは席にそれぞれつけられた「メタルスイッチプレート」。

調光器付きで、お客さん自身が灯りを調整できるようになっています。

ちなみに、その下の丸は小窓になっていて、蓋を開けることもできる仕様。こういう、少しの仕掛けみたいなものがあるのってワクワクしますよね。

トイレのスイッチにもメタルスイッチプレート。

カフェができる以前は同じ名前の「イルマン堂」と言うカメラ店だったそう。

今のオーナーさんがフルリノベでカフェに改装されたんだとか。

お店は静寂を楽しむ6卓だけの仕様。

売り切れ次第閉店でインスタグラムでお知らせはしているようです。
気になる方はインスタをチェックしてからお邪魔してみてください。
irumando

(梅川)

関連する事例記事

SOHO利用のワンルーム
SOHO利用のワンルーム
ツールボックス工事班|TBKが担当した、SOHO利用可能な賃貸ワンルームリフォーム事例です。
辿り着いたレンジフード解
辿り着いたレンジフード解
天井スリットファンひっくるめて吊り天井に、こだわりたかったのは必要なものと抜け感のバランスでした。
光と風が通り抜ける。「通り部屋」のある暮らし
光と風が通り抜ける。「通り部屋」のある暮らし
多くのマンションでは、明るい南側にリビング、北側に個室を配置するスタイルが一般的で、北側はどうしても暗くなってしまいがち。部屋全体に光や風を行き渡らせるためには。間取りのヒントとなったのは、京長屋の「通り庭」でした。
くぐる楽しさが毎日を彩る。アーチでつながる3棟構成の住まい
くぐる楽しさが毎日を彩る。アーチでつながる3棟構成の住まい
今回ご紹介するのは、敷地の境界線沿いに隣家が建つ立地条件の中で、家族のプライバシーを守りつつ、自由にのびのびと過ごせるようにと計画された、新築戸建ての事例です。