今回ご紹介するのは、元々農業倉庫として使われていた建物の一部を住居にリノベーションした事例です。
扉を開けて一歩足を踏み入れた瞬間、「本当に住まいなの?」と疑いたくなるほどの、開放的な空間が目の前に広がります。住宅といっても、倉庫の無骨な雰囲気を残したまま、ほんの少し手を加えたシンプルな設計。その潔さが、自由な魅力を引き出しています。
天井が高く、細かい仕切りの無い広々とした空間は、住む人の発想次第でいかようにも変貌しそう。
キッチンには、ステンレスのカウンターキッチンを採用。無機質でシャープな質感が、広々とした空間にマッチしています。その上に浮かぶのは、四角い箱型の『フラットレンジフード』。シンプルな黒い箱が、空間の程よいアクセントに。
背面の壁は、一面有孔ボードで仕上げられています。棚やフックを取り付けたり、好きなアートやインテリアを飾ったり、自由自在にアレンジできるため、住む人のスタイルに合わせてどんどん進化していきそうな予感。
カウンターの手元灯に使われているのは、『工業系レセップ』。倉庫の無骨な雰囲気に馴染んでいます。
家具の配置やインテリアの工夫次第で、カジュアルなリビングとしても、アトリエのような創作の場としても活用できる。秘密基地のようなワクワクする空間です。
紹介している商品
関連する事例記事

ディテールにこだわりシンプルに美しく魅せる、小さな新築戸建て
10坪の敷地に、建坪は6.5坪、床面積は11坪という小さな新築戸建ての事例。数字から伝わるイメージとは裏腹に、扉を開けた先には小さなこだわりが光る開放的な空間が広がっていました。

昔から今へとつながる「古民家×ミッドセンチュリー」な長屋
型にはまった新築の購入になかなか決心がつかなかったというお施主様。タイミングよくお祖父様が住んでいた築年不詳の昔ながらの長屋を引き継ぐことに。 「古民家×ミッドセンチュリー」というテーマを掲げ、長屋特有のつくりを活かした戸建てリノベの紹介です。