お札の横にあるのは、なんとお札入れだそうです。
いまどきのは、こんなにおしゃれになっているんですね。
そして、このお札達を載せているのが商品の飾り棚です。
梁の下に合わせて位置に、さりげなくお祀りする。
こんな使い方もできるんですね。
そして、和室には本をたっぷり収納できる角丸棚板と
リングの棚受けでつくった本棚が出来上がりました。
スッキリした畳や襖にもよく似合っています。
棚の位置は、和室の低いテーブルに座ったままでも使いやすいように、
あえて低めに設置させてもらいました。
- 「飾り棚 ペーパーウッド」は販売を終了しました。
- 「角丸棚板 取付サービス」は提供を終了しました。
紹介している商品
関連する事例記事

お気に入りを引き立てる、木のトンネルがある住まい
細かく間仕切られていた4LDKの間取りを大きなワンルームのようにリノベーションした事例。飾ることが好きなご夫婦のために、ディスプレイの背景として考え尽くされた住まいには、ものを引き立てる工夫がいくつもありました。

コミュニティマネージャーが住む団地
埼玉県の草加にある社宅として使用されていた団地をリノベーション。質感のある内装に加えて、広場兼コミュニティファームやシェア工房、レストランなど、コミュニティが生まれる仕掛けがたくさんある場所に生まれ変わりました。

緑と街の景色を取り込む。角度をずらし組み合わされた二つのヴォリュームからなる家
自然や街並みといった周囲の風景を切り取り、角度をずらしながら取り込むことで、家にいながらもその土地の持つ空気感を感じられる住宅が完成しました。