「藤野」という場所は、四方を山々に囲まれ豊かな河川が流れる町であり、さらにその自然の中に数々の芸術作品が点在する「芸術のまち」としても知られています。

思い描く理想の暮らしに期待を膨らませ、築 36 年の中古住宅を購入。自然の中での暮らしを存分に楽しめるように、リノベーションをしました。山並みを望むことができる眺望、畑のある広々とした庭、大きく枝を広げる木々、豊かな自然環境に自然と目がいくように、お家は計画されています。

厚さ22mmのオーダーキッチン天板を使った造作キッチン。

1 階の各部屋は床の段差や垂れ壁で緩やかに区切られた一体空間となっているのが特徴。
さらに壁の色は、白、淡いグレー、濃いグレーと塗り分けることで、一続きの空間の中に差異をつけ、それぞれの場所に異なる居場所がつくられています。

ダイニングキッチンからリビングを見る。

生活スペースのメインとなるダイニングキッチンとリビングを南北の対角に置くことで斜めに視線を抜けさせ、自然と外へ意識 を向けています。リビング側とキッチン側の両方の段差にカーブをつけることで、人が集え、腰掛けられるようにも工夫されています。

和室の床組を撤去し、高い天井を確保した土間リビング。もともと窓がなかった西側は、視線を気にせず桜や遠くの山の眺望が得られる環境だったため、構造補強をした上で窓を新設しました。

土間リビングのアーチの扉の奥は、脱衣スペースへと繋がり、そこにお風呂やトイレといった水回りが集約されています。

リビングからダイニングキッチンを見る。

リビング、ダイニングキッチン、階段をつなぐ空間は、壁に絵を掛けたりできるギャラリースペースになっています。階段下のスペースには犬小屋が確保されています。

畑につながる北側のダイニングキッチン。

少し幅を大きい引戸にし、畑に開けたキッチンになっています。

北側のキッチンにエントランスを設置することで畑へダイレクトに繋がります。
さらにエントランス側の天井を上げてトップライトを設けることで、北側でも明るい空間に。キッチン側にもリビングと同じサイズの窓を開け、アプローチから訪れた人の気配を感じ取れるようになっています。

2階はあまり手を加えず、既存の3つの部屋を連続させ、障子やカーテンで仕切って寝室や書斎として使用。各室の壁や天井のカラーを変えることで、それぞれの場所の個性を活かし、居心地を変えています。

開口や視線をたくみに誘導することで、外の自然と内部空間を一体にしたお家。
周辺環境が暮らしを一層引き立てる、どこにいても心地良いと感じさせてくれる素敵なお家の事例でした。

(写真提供:Masao Nishikawa)

一級建築士事務所 ikmo

建築家の比護結子と柴田晃宏による設計事務所です。
周辺環境を読み解き、人と人、人と自然の繋がりを大切にしながら、そこでの暮らしを丁寧に考えた心地よい空間を提案します。

テキスト:小尾

関連する事例記事

家族が集うLDK
家族が集うLDK
ツールボックス工事班が工事を担当した、家族が集まれるキッチンをテーマにしたLDKのリフォーム事例のご紹介です。
捨てないリフォーム!思い入れのある建材と寄り添う暮らし
捨てないリフォーム!思い入れのある建材と寄り添う暮らし
ツールボックス工事班が工事を担当した、既存材料を再利用することをテーマとしたマンションLDKリフォームの事例です。
実家を2世帯住宅に。両親が仕込んだ新築時のプランが繋がれる
実家を2世帯住宅に。両親が仕込んだ新築時のプランが繋がれる
築25年のご実家を2世帯住宅にリノベーションした事例です。新築時にご両親が仕込んでくれた大きな梁のおかげで、開放的な空間づくりを可能にさせました。
好きなものと過ごす、家中に収納を持ち合わせた家
好きなものと過ごす、家中に収納を持ち合わせた家
「いろんなところに居場所が欲しい」「収納を多く取りたい」そんなご要望のもとに計画された新築の一軒家。お部屋の各所にオープン収納が設置されたお住まいをご紹介します。