大学の研究室に、パソコン用のデスクとして『角パイプフレーム脚』を導入いただきました。
角パイプフレーム脚にはアイアン塗料を塗ったようです。

研究室ということもあり、「シンプルなデザインのデスクが欲しい。」と話していたお客様。
完成したデスクを見れば、その通りの姿になっています!

必要な物しか置かず、集中できそうな空間ですね。

アイアン塗料の塗りあがりもナチュラルで、塗ったというより、もとからこの質感のようにも見えます!

注文してくださったのは先生からでしたが、「研究室の学生からは特に反応がをもらえず残念……。」とのこと。
とても残念がっているコメントが、先生にはとても気に入っていただけたんだなと、嬉しい気持ちになりました。

事例写真ありがとうございました!

紹介している商品

PS-TB001-02-G089
¥28,000~
PT-OT001-01-G044
¥10,780

関連する事例記事

ダイニングテーブルも造作として
ダイニングテーブルも造作として
凛とした空気が漂う、RC造新築戸建て。家族が憩うダイニングテーブルに、toolboxのアイテムを選んでいただきました。
あわいをたゆたう家
あわいをたゆたう家
必要な機能を配置したら、間を土間と路地で繋ぐ。その路地が行き止まりなく外まで貫通していく家。家の中と外の境界を曖昧にするような戸建てリノベーション事例です。
錆びたらどうしたらいいの?落としましょう!
錆びたらどうしたらいいの?落としましょう!
4年間お使いいただいた『角パイプフレーム脚』が錆びてきてしまった……、ということで錆び落としに挑戦された事例をご紹介します。
螺旋階段が場をつなぐ。小さいのに広がりを感じる住まい
螺旋階段が場をつなぐ。小さいのに広がりを感じる住まい
今回ご紹介するのは、9坪弱のくさび型の敷地に建てられた小さな住宅の事例です。建物の真ん中を貫く螺旋階段によるスキップフロアの住まいは、日々を心地よく暮らすための驚きのアイデアに溢れていました。