新築時に、将来改修することを見越して計画されていたご実家。この構造が共働きのご夫婦とお子さん一家の家づくりを豊かなものにしていきました。

解体工事を進めていくと、図面通り大きな梁が出てきたそう。
壁を大きく抜くことを可能にするこの大梁があったことで、個室と廊下だけだったフロアに家族の繋がりをうむ「広場」がつくられました。その広場の周りに、リビング・ダイニング、寝室、洗面トイレ、浴室、玄関、仕事部屋が連なり、広場を通して、家族がゆるくつながるように考えられています。

こちらはキッチン空間です。お施主さまのイメージが一番詰めこまれたという「レトロな雰囲気のキッチン」。
どこか懐かしさが漂う床は、「ぜひ、これで!」とお施主さまから写真を見せてもらったこだわりの柄のクッションフロアです。その床に合わせ、壁は設計からランタン柄のモザイクタイルを提案されたそう。キッチン天板は『オーダーキッチン天板』を使い、自分好みの収納やキッチン道具が引き立つように収まっています。

ダイニングは、もともとフラットだった天井の一部を抜いたことで、光と風が感じられる空間に。
さらに既存の天井下地を残し、照明や植物などをハンギングできるようになっています。

キッチンの隣は、読書や書きものが好きだというお施主さま自らがDIYして作ったワークスペースです。キッチンから続く、ブックカフェのようなスペースですね。

キッチンカウンターとデスクのある場所は、実は高さ制限によって屋根が下がり、室内の端では1.8mほどの高さしかないんだそう。そのため、キッチンやデスクの奥行きを深くしてレンジフードが適正な高さになるように調整、それによりカウンターやデスクの奥に物を置くゆとりが生まれています。

ご主人の仕事部屋は北側の玄関近くにあり、柔らかな日差しが差し込みます。広場を介して家族のスペースと繋がっていて、引戸の開閉によって仕事に集中するモードとリラックスするモードを切り替えられるように工夫されています。

黒板塗料』をDIYで塗装した洗面まわりの壁です。ご家族の写真を飾ったり、お絵かきができるボードになっています。

扉をご夫婦で塗装中。

最後に、奥行きたっぷりのオープンな玄関スペースです。下足棚も枚数と横幅をたっぷり設け、収納力も抜群。可動棚と『アイアンハンガーパイプ』を設置することで、今後のライフステージに合わせ更新できるようにも考えられています。

新築時のご両親のプランのおかげで、子世帯が柔軟な暮らしを手に入れられることができた事例。子供たちが豊かな暮らしを送って欲しいと願う、ご両親の思いが込められた素敵なリノベーションでした。

 

株式会社オープンヴィジョン

オープンヴィジョンは、建築設計を専門とするデザインファームです。新しく生まれる場に「見晴らしのいい未来」を提案したいと考えています。心地よさと機能を兼ね備え、時間が経つほどによくなっていくような長く使い続けられるデザインを心がけています。

テキスト:小尾

関連する事例記事

眺望への期待感を高める、アール天井
眺望への期待感を高める、アール天井
大阪府の中でも豊かな自然が息づく寝屋川市。その高台に佇む一軒家には、眺望と静寂に包まれた特別な空間がありました。
光と風が通り抜ける。「通り部屋」のある暮らし
光と風が通り抜ける。「通り部屋」のある暮らし
多くのマンションでは、明るい南側にリビング、北側に個室を配置するスタイルが一般的で、北側はどうしても暗くなってしまいがち。部屋全体に光や風を行き渡らせるためには。間取りのヒントとなったのは、京長屋の「通り庭」でした。
くぐる楽しさが毎日を彩る。アーチでつながる3棟構成の住まい
くぐる楽しさが毎日を彩る。アーチでつながる3棟構成の住まい
今回ご紹介するのは、敷地の境界線沿いに隣家が建つ立地条件の中で、家族のプライバシーを守りつつ、自由にのびのびと過ごせるようにと計画された、新築戸建ての事例です。
一人暮らしにちょうどいいボリューム
一人暮らしにちょうどいいボリューム
もともと3LDKだったお部屋。一人暮らしのお施主さんには、細かく区切られすぎていたため、壁をなくしてお施主さんの暮らしに合わせたちょうどいいサイズのお部屋にリノベーションしました。