絞り込み検索

マンションリノベの記事

366件
コンクリートの箱に木軸が交差する、「和」のある空間
コンクリートの箱に木軸が交差する、「和」のある空間
「和」というのは、「日本らしい」というイメージもありますが人々が、まるくおさまり、なごやかな状態のことも「和」といいます。今回ご紹介するのは、どちらの意味も感じられるそんなマンションリノベーション事例です。
クローゼットでゆるやかに部屋を間仕切る
クローゼットでゆるやかに部屋を間仕切る
ツールボックス工事班が設計・施工を担当した、間仕切り家具の事例ご紹介です。
自由気ままに“模様替え”を楽しむ、71㎡のワンルーム的住まい
自由気ままに“模様替え”を楽しむ、71㎡のワンルーム的住まい
元3LDKのマンションを、閉じれる個室は約2畳の一室だけという、ワンルーム的な間取りにリノベーションした事例。気分の変化も暮らしの変化も柔軟に受け入れる、懐の広い空間がありました。
リノベ済物件のリノベ、小上がりとファミレステーブルでくつろぐ空間
リノベ済物件のリノベ、小上がりとファミレステーブルでくつろぐ空間
ツールボックス工事班|TBKが設計・施工を担当した、55㎡のリノベ済中古マンションを部分リノベーションした事例ご紹介です。
お気に入りを引き立てる、木のトンネルがある住まい
お気に入りを引き立てる、木のトンネルがある住まい
細かく間仕切られていた4LDKの間取りを大きなワンルームのようにリノベーションした事例。飾ることが好きなご夫婦のために、ディスプレイの背景として考え尽くされた住まいには、ものを引き立てる工夫がいくつもありました。
人もわんちゃんも心地良く暮らす住まい
人もわんちゃんも心地良く暮らす住まい
家族が集うLDKを中心に、寝室・ウォークインクローゼット・土間玄関を扉で仕切らず、回遊動線でつなげた住まい。人だけでなくわんちゃんにとっても、快適に暮らせるように考えました。
「工業系レセップ三連灯」でLDKまでつながる穏やかな灯り
「工業系レセップ三連灯」でLDKまでつながる穏やかな灯り
照明を複数設置することで、空間のアクセントになるだけでなく、機能性もしっかりと果たした事例が届きました。
団地物件を部分リノベーション
団地物件を部分リノベーション
ツールボックス工事班が設計・施工を手がけた、団地の部分リノベーションのご紹介です。
床からつくる、理想のスタイル
床からつくる、理想のスタイル
希望のマンションが売りに出るのを待ち望み、何年もイメージを膨らませてきたお施主さま。その強い思いと情熱が詰まった念願のマイホームの事例が届きました。
庭を愛でる家
庭を愛でる家
長年賃貸物件にお住まいだったお施主さま。専用庭付きの中古マンションの購入を機に、「庭を眺めながら料理や食事を楽しめる空間にしたい」とリノベーションすることを決断されました。
対面キッチンをあえて壁付けにして開放的なLDKに
対面キッチンをあえて壁付けにして開放的なLDKに
間取りを大きく変えず、暮らしの動線を整えながら、内装を好みの仕上げに仕立てたリノベーション。大規模な改修ではないものの、日常の使い勝手をより良くしたいと、工事を決められました。
シンプル × ホワイト × インダストリアル
シンプル × ホワイト × インダストリアル
適度なラフさが漂う、白を基調にしたプレーンな空間のリノベーション済み物件の事例が届きました。シンプルなデザインながら、住まい手のアイデア次第で可能性が広がる“キャンバス”のような、自由にアレンジできる楽しさを提供してくれる住まいです。
男性一人暮らし。ミニマムだけど住む人の個性を滲ませるキッチン
男性一人暮らし。ミニマムだけど住む人の個性を滲ませるキッチン
LDKの印象を左右するキッチンは、システムキッチンほど機能的に優れたものではないけれど、住む人のこだわりをさりげなく感じさせる存在でした。
古くて新しい
古くて新しい
水平と垂直が美しいキッチン。天井スリットファンをレンジフードとして見立てた工夫がありました。
SOHO利用のワンルーム
SOHO利用のワンルーム
ツールボックス工事班|TBKが担当した、SOHO利用可能な賃貸ワンルームリフォーム事例です。
素材感のあるコンパクトキッチン
素材感のあるコンパクトキッチン
ツールボックス工事班が担当しました。少ない手数でしっかりと個性を作った賃貸ワンルームのリフォーム事例です。
変えるのは必要な分だけ。家族の「ちょうどいい」を叶える部分リノベ
変えるのは必要な分だけ。家族の「ちょうどいい」を叶える部分リノベ
生活スタイルに合わない部分だけを見直し、より自分たちにフィットした暮らしを手にいれられたご夫婦とお子さま2人の4人家族が暮らす、築18年の中古マンションのリノベーション事例をご紹介します。
思い出残しのワンルーム
思い出残しのワンルーム
ツールボックス工事班が工事を担当し、東京R不動産と共同で企画した賃貸リフォーム事例です。
家族と空間を「パティオ」がつなぐ団地リノベ
家族と空間を「パティオ」がつなぐ団地リノベ
「もっと自分好みの空間に住みたい」と、住み替えを機にリノベーションに臨んだお施主様。タイル床のパティオが躯体壁で仕切られた空間をつなぐ、見晴らしの良い家ができあがりました。
選び抜いたものだけと暮らす、「余白」を感じる住まい
選び抜いたものだけと暮らす、「余白」を感じる住まい
古い団地に多い「壁式構造」。間取りを変えられない中、暮らしに必要なものを徹底的に見直し、生活のあり方を再編成して生まれたのは、ギャラリーのような住まいでした。
辿り着いたレンジフード解
辿り着いたレンジフード解
天井スリットファンひっくるめて吊り天井に、こだわりたかったのは必要なものと抜け感のバランスでした。
光と風が通り抜ける。「通り部屋」のある暮らし
光と風が通り抜ける。「通り部屋」のある暮らし
多くのマンションでは、明るい南側にリビング、北側に個室を配置するスタイルが一般的で、北側はどうしても暗くなってしまいがち。部屋全体に光や風を行き渡らせるためには。間取りのヒントとなったのは、京長屋の「通り庭」でした。
ずらして、映して、灯して。移ろいに目が向く住まい
ずらして、映して、灯して。移ろいに目が向く住まい
30代男性がリノベーションした64㎡の住まい。一見すると、無駄な要素を取り払ったミニマルな空間ですが、目を凝らすと日々の移ろいを享受するための工夫が散りばめられていました。
「好き」の中に暮らす
「好き」の中に暮らす
お施主さんとその娘さんが二人三脚で進めたマンションリノベ。自分たちにとっての居心地の良さを大切にしてつくったインダストリアルな空間で、趣味であるサバイバルゲームの道具と共に暮らす住まいです。
建具の工夫で広がる・つながる、63㎡親子3人暮らし
建具の工夫で広がる・つながる、63㎡親子3人暮らし
70〜80㎡のマンションを探していた施主家族が、最終的に選んだのは約63㎡の物件。「狭さ」への心配を取り払ってくれたのは、「建具」でした。
一人暮らしにちょうどいいボリューム
一人暮らしにちょうどいいボリューム
もともと3LDKだったお部屋。一人暮らしのお施主さんには、細かく区切られすぎていたため、壁をなくしてお施主さんの暮らしに合わせたちょうどいいサイズのお部屋にリノベーションしました。
「住みやすさ」へのこだわりが満載。リノベ済み物件を深掘り!
「住みやすさ」へのこだわりが満載。リノベ済み物件を深掘り!
インスタライブにも登場した物件をレポート!リノベのプロがつくったリノベーション済み物件には、住みやすい空間づくりのヒントが盛りだくさん。「キッチンが暮らしの中心になる住まい」をコンセプトにリノベーションされた事例をご紹介します。
眺め良し!居心地良し!豊かなリバーサイド暮らし
眺め良し!居心地良し!豊かなリバーサイド暮らし
今回ご紹介する事例の最大の魅力は、なんといっても「リバービュー」。望んでもなかなか手に入れることが難しい、特別な景色を眺めながら過ごすことができる、贅沢なお部屋の事例が届きました!
「隠す扉」を取り払って、「生活」をアートのように飾って愛でる
「隠す扉」を取り払って、「生活」をアートのように飾って愛でる
築45年のRC造テラスハウスをリノベーションした住まい。そこには、暮らしを「飾る」ように楽しみたくなる工夫が随所に施されていました。
家でも職場でもない、「働く」と「遊ぶ」を楽しむための居場所
家でも職場でもない、「働く」と「遊ぶ」を楽しむための居場所
家の近所にある小さな中古マンションをリノベーションして、リモートワークをしたり趣味を楽しむ部屋をつくった事例をご紹介します。
「今、自分がしたいことをして生きる」ためのマンションリノベ
「今、自分がしたいことをして生きる」ためのマンションリノベ
実家を出て一人暮らしをしようと、中古マンションを買ってリノベーションした40代のお施主様。「今の自分がしたいこと」を一番大事にしてつくった住まいには、思うままに暮らしを楽しむ自由がありました。
家族みんなが過ごしやすい、暮らしに溶け込むバリアフリー
家族みんなが過ごしやすい、暮らしに溶け込むバリアフリー
今回ご紹介するのは、車椅子でも過ごしやすいよう設計されたマンションリノベーション事例です。実用性だけを重視した空間ではなく、家族みんなが過ごしやすい構造が暮らしにうまく溶けこんでいました。
巣立った子供たち、壁をなくしてみんなが集まれる広々リビングへ
巣立った子供たち、壁をなくしてみんなが集まれる広々リビングへ
子供やお孫さんたちが帰郷したときに、みんなでくつろげる場所が欲しいと、3DKだった間取りを3LDKに間取り変更し、広々としたリビングをつくりました。
天井高で気持ちを切り替える。勾配天井を活かしたマンションリノベ
天井高で気持ちを切り替える。勾配天井を活かしたマンションリノベ
天井高4m、勾配天井の開放感のあるリビング。天井の高さを活用して居場所をつくった、建築家・大山真司さんのお住まいです。
運命の出会いは、ショールームで
運命の出会いは、ショールームで
手持ちのヴィンテージ家具に似合う空間をイメージして家づくりをしたお施主様。キッチン選びで悩んでいた時、思い描いていた理想の「答え」に出会った場所はtoolboxショールームでした。
コミュニティマネージャーが住む団地
コミュニティマネージャーが住む団地
埼玉県の草加にある社宅として使用されていた団地をリノベーション。質感のある内装に加えて、広場兼コミュニティファームやシェア工房、レストランなど、コミュニティが生まれる仕掛けがたくさんある場所に生まれ変わりました。
見せたいものを魅せる暮らし
見せたいものを魅せる暮らし
今回ご紹介するのはコロナ禍によって在宅勤務が増えたというご夫婦のマンションリノベーション事例です。ルーバーにも見える波打った天井に、素材豊かなインテリアが印象的なこのお宅。様々な素材や仕上げを組み合わせながらも空間にまとまりを生み出す工夫に注目です。
建築デザイナーの自邸は、素材と家具を愛でるギャラリー
建築デザイナーの自邸は、素材と家具を愛でるギャラリー
ご紹介するのは、リノベーション会社で働くデザイナーの自宅。コレクションしているヴィンテージ家具とアートを、素材感のある空間が引き立てていました。
原状回復+α!
原状回復+α!
ツールボックス工事班が工事を担当した、間取りを変えずに施した表層リフォームの実例をご紹介。
主役が映える、白の箱
主役が映える、白の箱
ツールボックス工事班が工事を担当した、オフィス改装サービス「skeleton & tools」をベースに改装したアートギャラリーの事例です。

ストーリーズ コンテンツ

product story
開発エピソードや使い方の提案。商品の魅力をお伝しています。
editor's board
家づくりのヒントになるようなアイデアを、連載記事として日々発信しています。
how to make
DIYからプロの技まで。施工のノウハウを紹介しています。
user's report
toolboxの商品を採用いただいた、お客様の事例を紹介しています。
imagebox
アイデア・素材・技術・つくり手の情報を共有する、空間づくりのイメージ集。